ガンゼロマスタリング画面では BZAL(バッテリゼロアラーム)の解除、磁極検出、ガン軸のマスタリングを行うこ とができます。
ガンゼロマスタリング画面でのマスタリングは新品チップに交換後にのみ行わなければなりません。
表1. ガンゼロマスタリング画面操作
ファンクションキー | 説明 |
---|---|
装置 | 装置番号を変更することができます。装置番号を変更した場合、操作対象のグループ番号が選 択した装置番号に対応する番号となります。本キーは装置数が2 つ以上のとき表示されます。 |
BZAL | サーボガンのBZAL(バッテリゼロアラーム)を解除することができます。このキーはBZAL 発生 時のみ表示されます。 |
実行 | 選択されているガンのゼロ位置マスタリングを行います。両チップが正しく接触していること と両チップが新品チップであることを確認して下さい。 マスタリングを行うと現在の摩耗量が 0 にリセットされます。 チップ摩耗計測の初期設定を行っていない場合には、初期設定を行い、教示または位置修正を 行って下さい。 摩耗計測の初期設定が完了している場合には、教示点の確認を行い、必要ならば位置修正を行 って下さい。 |
磁極 | “磁極検出を行ってください。”のメッセージが表示された場合、本キーを押すことで磁極検 出を行います。もし本メッセージが表示された場合、磁極検出が実行されるまではジョグする ことができません。実行中はガンが僅かに動きますので予めガンチップが自由に動けるように して下さい。注:本キーは磁極が8 未満のモータ(4極や6極)を選択し、BZAL解除後にまだ磁 極検出が完了していない場合に表示されます。 |
デュアルガン | F→キーを押すと表示されます。デュアルガンのマスタリングを行う際にガン番号を変更するこ とができます。キーを押すたびにガン番号が切り替わります。マスタリングを行うガン番号が 選択されていることを確認して下さい。本キーは選択された装置がデュアルガンの場合に表示 されます。 |
再キャリブ | サーボガンのマスタリング位置の再キャリブレーションを行います。この操作では現在の摩耗 量を維持したまま、サーボガンの再マスタリングを行います。現在の摩耗量を取付けられてい るチップに適用しますので、この操作を行うときにはチップの交換を行わないで下さい。本キ ーはチップ摩耗初期設定を完了すると表示されます。 |