データ:ビジョンレジスタ


ビジョンレジスタ

1.概要

ビジョンレジスタはiRVisionの検出結果を格納するための専用レジスタです。

1つのビジョンレジスタに検出したワーク1つ分のデータが入ります。

ビジョンレジスタの内容はロボットの教示操作盤で確認することができます。

2.ビジョンレジスタ一覧画面

教示操作盤の「データ」キーを押してビジョンレジスタを選択すると、ビジョンレジスタの一覧画面が表示されます。

カーソルをコメントに合わせて入力キーを押すとコメントを入力することができます。

表1.ファンクションキー説明

項目 説明
F1[画面] 別のタイプのレジスタを選択して一覧を表示することができます。
F4[詳細] 一覧の中から選択したビジョンレジスタの詳細を表示することができます。
F5 消去 一覧の中から選択したビジョンレジスタの値を消去することができます。

表示説明

選択された行:最初の行に選択された行番号と行数が表示されます。(1/10)

各行ではビジョンレジスタの番号とコメントが表示されます。

データ:ビジョンレジスタ
                                   1/10
                コメント
ビジョンレジ[  1:                   ]=R
ビジョンレジ[  2:                   ]=*
ビジョンレジ[  3:                   ]=*
ビジョンレジ[  4:                   ]=*
ビジョンレジ[  5:                   ]=*
ビジョンレジ[  6:                   ]=*
ビジョンレジ[  7:                   ]=*
ビジョンレジ[  8:                   ]=*
ビジョンレジ[  9:                   ]=*
ビジョンレジ[ 10:                   ]=*

3.ビジョンレジスタ画面

一覧画面で[詳細]のファンクションキーを押すと表示されます。

表2.ファンクションキー説明

項目 説明
F1[画面] 別のタイプのレジスタを選択して一覧を表示することができます。
F2 前 1つ前のビジョンレジスタの詳細画面に移動します。
F3 次 次のビジョンレジスタの詳細画面に移動します。
F4 一覧 ビジョンレジスタの一覧画面に戻ります。

表3.表示説明

項目 説明
選択された行 最初の行に選択された行番号と行数が表示されます。(1/31)
ビジョンレジ[ ] 選択しているビジョンレジスタの番号です。
コメント 選択したビジョンレジスタのコメントです。
補正タイプ ビジョンレジスタに格納されている補正データのタイプです。
座標系 補正データの座標系番号です。補正タイプが[位置補正]または[検出位置]の場合はユーザ座標系番号、[掴みズレ補正]または[検出位置(ツール)]の場合はツール座標系番号になります。
種類番号 検出したワークの種類番号です。
エンコーダ ビジュアルトラキングにおいて検出したワークをトラッキングするときのトリガとなるエンコーダのカウントです。ビジュアルトラッキング以外では使用しません。
グループマスク 補正データのグループマスクです。
補正データ XYZWPR形式で表現した補正データです。
検出位置 各カメラビューの実測位置です。
計測値 ヒストグラムなどの計測値です。10個の計測値があります。
データ:ビジョンレジスタ
                                         1/31
     ビジョンレジ[  1]
       コメント      : [                      ]
       補正タイプ  : 位置補正
       座標系    : 1
       種類番号  : 0
       エンコーダ    : 0
       グループマスク : [1,*,*,*,*,*,*,*]
       補正データ:
         X:    0.0    Y:    0.0    Z:    0.0
         W:    0.0    P:    0.0    R:    0.0
       検出位置 1:
         X:    1.7    Y:    2.7    Z:    0.0
         W:    0.0    P:    0.0    R:   93.3
       検出位置 2:
         X:*******    Y:*******    Z:*******
         W:*******    P:*******    R:*******
       検出位置 3:
         X:*******    Y:*******    Z:*******
         W:*******    P:*******    R:*******
       検出位置 4:
         X:*******    Y:*******    Z:*******
         W:*******    P:*******    R:*******
       計測値 1 :        0.000
       計測値 2 :        0.000
       計測値 3 :        0.000
       計測値 4 :        0.000
       計測値 5 :        0.000
       計測値 6 :        0.000
       計測値 7 :        0.000
       計測値 8 :        0.000
       計測値 9 :        0.000
       計測値 10:        0.000