この画面では、ロボットの生産状態に関する情報をモニタすることができます。
表1.スポット生産モニタ項目
項目 | 説明 |
---|---|
生産状態 | この項目にはロボットの現在の状態が表示されます。状態は「実行中」、「動作中」、「待機中」、「生産待機」、または「停止中」です。 |
プログラム名 | この項目には PLC が生産運転で起動したメインプログラム名が表示されます。 |
ルーチン名 | この項目には現在実行中のマクロまたはサブルーチン名が表示されます。 |
サイクル回数 | この項目には現在までに完了したサイクル回数が表示されます。この値は外部起動または操作パネルのスタートによって起動されたサイクルです。この値は$SPOTCONFIG.$CYCLECOUNT に記録されます。サイクルカウンタをリセットするには、手動でこのシステム変数 = 0 に設定するか、必要なときにPLC がリセットできるようにTP プログラムまたはDI[...]に割付けられたマクロでこのシステム変数 = 0 に設定して下さい。 |
最終サイクル時間 | この項目には最新の 1 サイクルの実行時間が表示されます。生産状態が「実行中」から「生産待機」に移行したときに更新されます。 |
画面下部は「チップドレスまでの溶接回数」の割合でグラフィカルに表されます。「チップドレスまでの溶接回数」は「設定/スポット装置」メニューで設定できます。溶接回数は「設定/スポット装置」メニューの「スポットカウンタ」で設定したレジスタに記録されます。溶接が正常に完了すると、自動的にレジスタが加算されます。「スポットカウンタ」のレジスタ番号が0 の場合は、チャートは表示されません。