表 1. 位置合わせ画面の項目
項目 | 説明 |
治具位置マスタリング |
治具位置マスタリングを行います。工場出荷前に行われるマスタリングです。 専用マスタリング治具が必要なため、通常治具位置マスタリングは行いません。 |
ゼロ位置マスタリング |
ゼロ位置マスタリングを行います。ロボットの各軸にはゼロ度位置マーク(アイマーク)が付けられています。 このマークによりロボットを全軸0度の位置に移動させマスタリングを行ないます。 ゼロ位置マスタリングでは、目視による調整のため、正確なマスタリングは期待できません。応急的な対処としてお使い下さい。 |
簡易マスタリング |
簡易マスタリングはバッテリ切れ等の要因でパルスカウントがリセットされた場合に行うマスタリングで、元の位置に正確に復旧することができます。 簡易マスタリングはあらかじめ参照点を設定しておく必要があります。 |
1軸マスタリング |
1軸マスタリングを行います。各軸のマスタリング位置はユーザが設定した任意の位置で 行うことができます。1軸マスタリングが行われた時、通常では他の軸のマスタリングデータは変更されません。 |
簡易マスタリング参照点設定 |
マスタリング参照点を設定します。バッテリ切れにより マスタリングデータが失われた場合に備えて、簡易マスタリング用の参照点を設定できます。 |
位置合わせ |
位置合わせを行います。 |
メッセージ表示 |
画面下の領域では、ロボットのマスタリングや位置合わせが完了した時などに 詳細情報が表示されます。 |