アプリケーション選択画面


アプリケーション選択画面

1.アプリケーション選択画面

手順1.制御装置でのアプリケーションの有効/無効

ステップ

  1. コントロールスタートを行います。既にコントロールスタートされている場合は、ステップ2に進みます。

    • 制御装置の電源を落とした後、教示操作盤の前戻キーとF→キーを押し続けます。電源投入時に、教示操作盤の2行目に“Boot system activating...”と反転表示された後はキーを離しても構いません。

      前戻キーとF→キーを押している状態で、制御装置の電源ブレーカをオンにします。

    • 制御装置がコールドスタートで立ち上がった場合、補助キーを押して、表示されるメニューから再起動を選択します。教示操作盤の前戻キーとF→キーを押し続けます。電源投入時に、教示操作盤の2行目に“Boot system activating...”と反転表示された後はキーを離しても構いません。

      以下のような画面が表示されます。

      ---------- コンフィグレーション メニュー ---------- 
      1. ホット スタート 
      2. コールド スタート 
      3. コントロール スタート 
      4. メンテナンス 
      
      センタク >
      

      「3. コントロールスタート」を選択し、入力キーを押します。

  2. しばらくすると、アプリケーションに応じたコントロールスタート画面が表示されます。

  3. 画面選択キーを押します。

  4. 「APPL 選択」を選択します。以下のような画面が表示されます。

    アプリケーション選択
    
    1 スポット溶接                     有効
    2 ハンドリング                      無効
    3 Dispense                      無効
    

  5. 有効/無効を変更したいアプリケーションにカーソルを合わせます。

  6. アプリケーションを有効にするためには、F4「有効」を押します。無効にするためには、F5「無効」を押します。

    アプリケーションを有効にした後、プログラムでは有効にされたプロセスを使用することができます。