I/O:アーク溶接画面


I/O:アーク溶接画面

1.アーク溶接入力信号

溶接I/O画面では表1."溶接I/O画面項目"に説明する項目が表示されます。

表1.溶接I/O画面項目

項目 説明

信号名称

各種溶接信号を示します。

タイプ

ポートタイプを示します。

#

ポート番号を示します。

疑似

溶接信号が疑似かどうを示します。

状態

溶接信号の状態を示します。

表2."アーク溶接入力信号"に、アーク溶接入力信号の一覧と説明を示します。

表2.アーク溶接入力信号

入力信号 説明

電圧

溶接信号のフィードバックで、溶接インタフェースと電源が溶接に使用している実際の電圧の表示に使用されます。

電流

溶接信号のフィードバックで、溶接インタフェースと電源が溶接に使用している実際の電流の表示に使用されます。

ワイヤ速度

制御装置に入力される溶接信号で、溶接インタフェースと電源が溶接に使用している実際のワイヤ速度の表示に使用されます。

アーク検出

溶接装置から制御装置への入力信号です。アークが検出され、溶接が実行中であることを示します。信号はアークスタート時に監視されます。

アーク検出信号は溶接を続行するためにオンでなくてはなりません。 溶接開始時にオンでない場合、「アーク‐013 アークが発生しません」が表示されます。

アーク検出入力信号は、アーク溶接システム設定画面でアーク切れ検出が有効に設定されている場合、溶接中にも監視されます。アーク検出信号がオフになった場合、アーク切れが発生します。アラームが発生し、ロボットは停止し、プログラムが一時停止します。発生するアラームは、「アーク‐018 アーク検出信号を検出できません」です。

ガスアラーム

溶接装置から制御装置へ入力されるエラー信号です。ガスの不足を示します。

ガスアラーム信号は通常は圧力計または流量計に接続されています。アーク溶接システム設定画面でガス切れ検出が有効に設定されている場合、この信号が監視されます。発生するアラームは「アーク‐005 ガス切れです」です。

ワイヤアラーム

溶接装置から制御装置へ入力されるエラー信号です。ワイヤ送りに問題があったか、スプールでのワイヤ切れのどちらかを示します。ワイヤを監視するように設定する必要があります。

アーク溶接システム設定画面でワイヤ切れ検出が有効に設定されている場合、ワイヤエラー信号は溶接中に監視されます。ワイヤアラームが発生した場合には、プログラムが続行できなくなる前に修復する必要があります。発生するアラームは、「アーク‐006 ワイヤ切れです」です。

冷却水アラーム

溶接装置から制御装置へ入力されるエラー信号です。冷水装置かホースの問題を示しています。一般的には、この信号はフロースイッチに接続されます。アーク溶接システム設定画面で冷却水異常検出が有効に設定されている場合、この信号は溶接中に監視されます。発生するアラームは、「アーク‐007 冷却水切れです」です。

電源アラーム

溶接装置から制御装置へ入力されるエラー信号です。電源の異常か電源の損失を示しています。アーク溶接システム設定画面で電源異常検出が有効に設定されている場合、この信号は溶接中に監視されます。発生するアラームは、「アーク‐008 溶接電源異常です」です。

溶着検出

溶接装置から制御装置へ入力される信号で、アークが消えた後に溶接ワイヤがワークに固着(溶着)したかの判定結果を示します。

溶接有効

溶接有効または無効にするために使用される溶接装置から制御装置に入力される信号です。リモート操作(REMOTEがオン)の間だけ有効です。一般的には、リモートキースイッチかリモート操作パネルのCMNDENBLに接続されます。標準設定では、この信号は割付けられていません。溶接入力信号画面でデジタル信号に割り付けることができます。

リモート正転インチング

ワイヤ送りに使用される制御装置への入力信号です。

リモート逆インチング

ワイヤ巻き戻しに使用される制御装置への入力信号です。


2. アーク溶接出力信号

以下の様に溶接出力信号を使用できます。

  • 出力信号の状態を確認します。

  • 出力信号をシミュレートします。

  • 出力信号を強制出力します。疑似出力または疑似でない出力のどちらでも強制出力することができます。出力信号が疑似出力の場合、強制出力は溶接装置に影響を与えません。出力信号が疑似出力でない場合、強制出力により溶接装置がオン/オフします。

  • 使用していない入力信号に説明や名前を付加します。

  • 予め登録されているポート番号やポートタイプを変更します。

インストール時に溶接装置を選択した時に、アーク溶接出力信号は予め割りつけられています。

溶接出力画面で表示されているアナログ出力(AO[])とデジタル出力(DO[])はそれぞれアナログ出力信号画面とデジタル出力信号画面でも表示されます。

テストの間、テスト実行画面でアーク溶接信号の有効/無効を切り替えることができます。信号を有効にしてから無効にした場合、溶接出力信号画面か、または補助メニューの全てのI/O疑似解除によって疑似状態を解除して下さい。

出力信号はご使用の溶接装置の種類により変わります。表3."アーク溶接出力信号"に各溶接出力信号の一覧と説明を示します。

表3.アーク溶接出力信号

アナログ出力信号 説明

電圧

溶接電圧を制御するための制御装置から溶接装置へのアナログ出力です。電源の範囲に拡張されます。

電流

溶接電圧を制御するための制御装置から溶接装置へのアナログ出力です。電源の範囲に拡張されます。

ワイヤ速度

ワイヤ送りの速度を制御するための制御装置から溶接装置へのアナログ出力です。電源の範囲に拡張されます。

電圧微調整

電圧一元指令対応の溶接装置に溶接電圧を指令するためのアナログ出力です。電圧一元指令の場合、電圧値は電流値に応じて溶接装置側で決定されますが、本パラメータにより電圧値を微調整することが可能です。

ピーク電流

溶接のピーク電流を制御するために制御装置から溶接装置へのアナログ出力です。電源の範囲に拡張されます。

ベース電流

溶接のベース電流を制御するために制御装置から溶接装置へのアナログ出力です。電源の範囲に拡張されます。

Tailout (Lincoln Electric STT II process専用)

STT溶接時にピークパルス電流からベースパルス電流に移行する際の時間を制御するためのアナログ出力です。

Hot Start(Lincoln Electric STT II process専用)

STT溶接時にアークスタート中の電流を調整するためのアナログ出力です。

デジタル出力信号 説明

アーク

溶接開始のための制御装置から溶接装置への出力です。

ガス

ガスバルブを開いてガスを流し始めるための制御装置から溶接装置への出力です。

手動インチング(+)

教示操作盤上の「ワイヤ+」キーを押した時にワイヤを送るための制御装置から溶接装置への出力です。

手動インチング(−)

教示操作盤上の「ワイヤ−」キーを押した時にワイヤを巻き戻すための制御装置から溶接装置への出力です。

溶着アラーム

溶着が検出されたことを示す制御装置から溶接装置への出力です。

ワイヤ供給(+)

溶接中にワイヤを送るための制御装置から溶接装置への出力です。

ワイヤ供給(−)

溶接中にワイヤを巻き戻すための制御装置から溶接装置への出力です。

プログラム選択1

プログラム選択2

プログラム選択3

どの溶接電源プログラムが選択するかを決める出力です。


3.溶接信号割付け画面

溶接信号割付け画面で溶接入出力信号の割付けができます。

表4.溶接信号割付け画面項目

項目 説明
選択した溶接入出力信号 アナログ入出力、デジタル入出力信号