サイズの検索について設定します。
- ①サイズの検索を行わない。
- ②上限下限で指定された範囲でサイズの検索を行う。
例えば、図(i)をモデルパターンとして教示し、カメラで取り込んだ画像には3%拡大した同じ形のワークが写っているとします。
①を指定した場合、サイズの検索は行いません。[基準値]で指定されたサイズでのみ検出するため、図(ii)の破線で示したように、拡大していないパターンで無理やり検出します。ずれた分は形のひずみと判断され、スコアはその分低くなります。
②を指定した場合、[最小]と[最大]で指定された範囲内でサイズの検索を行います。したがって、図(iii)のように完全に一致したパターンを検出できます。
②を指定した場合、サイズが少しでも[最小]、[最大]で指定された範囲から外れたパターンは検出されないため注意が必要です。
検出にかかる処理時間は、①の方が②よりも短く、また、同じ②でも指定したサイズの範囲が狭い方が短くなります。