入力3Dデータ

3Dデータを取得するツールをドロップダウンボックスで選択します。
標準では3Dデータ出力ツールまたは3Dデータ前処理ツールが設定されています。通常は変更する必要はありません。

ツリービューの上方に 別の検出ツールが存在する場合、そのツールを指定することで検出結果に該当する3次元点を除去した3Dデータを使用することが可能です。
検出時間を短縮する、同一ワークに重複した検出結果が出力されることを防ぐ、といった効果があります。

同じ階層で、このツールよりも前に配置されている以下のコマンドツールが選択できます。

また、3Dデータ出力ツールまたは3Dデータ前処理ツールの子ツールとして配置されている以下のコマンドツールが選択できます。