配置表示は、通常1画面または複数画面の設定を10個まで保存できます。
例えば、3画面で、アラーム画面、セル インターフェイス画面、
ファイル画面を表示している場合は、この一連の画面を画面配置として定義できます。
保存した画面配置には名前が付けられ、表示メニューの配置に項目として表示されるので、
後でそれを選択すれば、再表示できます。
上記の配置例では、配置リストに"アラーム|セル インターフェイス|ファイル"と
追加されます。
その上、配置表示はアイコンで、画面下部に配置メニューとして表示されます。
手順8.配置の追加
-
配置として追加したい一連の画面を、
iPendant上に表示します。
シフトを押してから、ウィンドウキーを押します。
配置リストが画面下部に表示されたら、設定したいところのボタンまたは
ファンクションキーを3秒間押し続けます。
現在の画面構成がボタンに設定されます。上書きすることもできます。
その上、右端の矢印ボタン(F→)を押すことで、次の配置リストが表示されます。
左端の終了ボタン(前戻)は、このメニューをキャンセルします。
-
配置リストが画面下部に表示されない場合、
表示メニューから配置を選択します。
カーソルを移動して、追加を選択します。
画面が何画面かによって、表示のされかたが変わります。
各々追加したい分、ステップ1
からステップ4
を繰り返します。